副業をしながら個人で稼ぐ時代になりました。とはいえ副業としてブログを始めるには不安が付き物ですよね。
「ブログを続けるために心がけることは何か」
「ブログによる収益化の方法は?」
様々な疑問がわくと思います。
ブログは初心者でも始めやすく、継続していけば独立起業へもつながる副業です。だからこそ、続けていくことが難しい副業の一つでもあります。
この記事では、ブログの収益化の仕組みから副業としてどのように稼いでいけばいいのかを解説していきます。
過去にブログに挑戦したけれど続かなかった経験のある方も、ぜひ参考にしてみてください。
副業でブログを始める5つのメリット
在宅でできる
会社などで働くことなく自宅で執筆することができます。隙間時間を使うことで自分のペースで更新することができます。
低コスト・リスクで始められる
せどりや投資など資金が必要になる副業ではある程度お金を溜めていなければなりません。しかしブログでは月々約1000円ほどで運営が可能です。
場所に縛られることなくていい
自宅以外に息抜きをしたい時にはカフェや移動中の電車、図書館などで場所に縛られることなく作業ができます。
稼げれば将来独立することができる
ブログで収入が月に20〜30万円を得ることができれば会社をやめて独立することができます。
自分の趣味や経験がお金に変わる
会社員であればその分野の知識や経験がブログに活かせることがあります。また趣味であっても専門的に詳しいことがあればそれをブログに反映することができます。
副業でブログを始める3つのデメリット
本業との両立が難しい
会社員で働いた後にブログを更新するとなるとかなり体力を消耗してしまいます。続けることが難しくなり挫折してしまう人が多くいるのが現実です。
リサーチ力が必要
記事を書く際には事前に多くのリサーチを行わなければなりません。誤った情報を記事に書いてしまうと記事の信憑性が失われてしまい読者に読んでもらえなくなってしまうからです。
継続が難しい
ブログを初めて最初の頃は成果がでないことがほとんどです。そのためブログを更新する意欲がなくなってしまい挫折してしまいます。
収益化の仕組み
クリック報酬型の広告(Googleアドセンス)
クリック報酬型広告はGoogleアドセンスが代表的です。他のクリック報酬型サービスにくらべて収益性が高いことがあげられます。
成果報酬型の広告(アフィリエイト)
成果報酬型広告はASPと呼ばれる会社が仲介役となり提供する広告を使って収益を得ることができます。成果報酬型には2種類あります。
・物販→Amazon・楽天・Yahooショッピングの販売店の商品を紹介
・サービス→転職・クレジットカード・保険・美容・などのサービスを紹介
ブログの種類
無料ブログ
無料ブログには、はてなブログ・アメーバブログ・ライブドアブログなどがあります。しかし無料ブログではSEO(Googleで検索結果を上位表示させる)に弱いため書いた記事が読まれないことがあります。
また自由にデザインができなかったり収益化を制限され書いていた記事が削除されてしまうなどデメリットが多いようです。
有料ブログ(こちらがおすすめ!)
有料ブログにはWordPressがおすすめです。SEOに強くWordPressでは記事が消される心配もありません。またデザインも自由に決められて汎用性に優れています。
ブログで収益を得ているほとんどの方がWordPressを利用しているので無料ブログを利用するより収益が見込めます。

【ブログの小さな成功体験✍️】
✅WordPress開設できた!
✅1記事目の執筆完了!
✅PV増えてきた!
✅1円稼げた!
✅100円稼げた!
✅1,000円稼げた!こんな感じで、小さいながらも
成功体験が積み重ねられるから、
継続していると自信に繋がる☺️— もな|旅好きフリーランス (@mona__log) April 17, 2020
簡単!10分で終わるWordPressの設定
WordPressを始めるには
WordPressを始めるには無料ブログと違ってサーバの契約とドメインの取得が必要です。また設定を完了した後は、デザインを決めるテーマを有料で行うことができます。(無料のテーマもあります)。
用意するもの
設定に用意するものはスマホ(電話番号、SMS認証の設定)とメールアドレス、料金を支払う際に使うクレジットカードです。
クイックスタートで一括設定
特にこだわりがない場合はエックスサーバを使ってサーバーとドメインの設定を同時に済ませてしまいましょう。申し込みフォームから「WordPressクイックスタート」を選択します。
サーバーに登録する
プランにはX10、X20、X30があります。どのプランも機能に差はないので今回はX10で設定していきましょう。また期間も「3ヶ月」〜「36ヶ月」あり契約期間が長いほど料金は安くなっています。自分の好きなプランを選びましょう。
ドメインに登録する
サーバーの設定が完了したら次にドメインの取得を行います。好きなドメイン名を設定できます。またドメインの末尾も選べますが迷ったら「.com」を選びましょう。ただしドメイン名を一回決めてからの変更はできないので注意が必要です。
WordPressの情報入力
次にWordPressのブログ名からユーザー名、パスワードとメールアドレスまで登録を行っていきます。ブログ名は後から変更可能です。
登録情報の入力
個人情報を入力していきます。「メールアドレス」から「名前」「住所」「電話番号」などを登録していきましょう。必ず本人の個人情報を入力してください。最後にお支払いするクレジット番号を登録して入力完了です。
初心者向けブログ運営6つのコツ
実際にブログを作っても長く続かなかったら…と思うと心配ですよね。なのでここではブログを挫折しないためのコツをまとめました。
ブログの目標を明確にする
まずは、ブログをはじめるにあたって目標を考えましょう。「副収入で月10万円を稼ぐ」「月数十万稼いで1年後には独立する」など数字で明確化するといいでしょう。
更新頻度を決める
執筆の本数を決めましょう。「週2本」は必ず更新するなどです。
ブログ執筆を習慣化する
記事を書くことを習慣化しましょう。これまでやっていたことをやめる必要があります。例えば朝起きたらSNSをチェックしたり、隙間時間にYouTubeをダラダラ見ていたりと習慣はあると思いますがその習慣をブログの執筆に当てることで執筆を習慣化することができます。
スプレッドシートなどで記事の管理をする
記事を書いたらスプレッドシートにタイトルを記入し管理することをおすすめします。記事を管理することで何を書いたかがわかるのと記事数が増えるにつれて執筆意欲がましてくると思います。
記事のアイデアを常にメモする
アイデアになりそうなことがあればメモをとるように心がけましょう。メモを取ることを習慣化することで記事のネタ切れを防ぐことができます。
記事構成をテンプレート化する
記事構成をテンプレート化することによって執筆するスピードが早くなります。「見出し」「各項目の内容」「マネタイズ設計(どのように収益化するのか)」を大まかに決めましょう。執筆スピードが上がれば少ない時間で作業が終わるので心に余裕を持つことができます。
ブログで収益化するために必要な勉強
Webライティングの基礎
ライティングの基礎を勉強しないと読者に読まれる記事は書けません。基本的な文章の型(PREP法など)や改行の入れ方など知識を身につけましょう。
SEOの知識
SEOとは検索したキーワードを上位表示させるための行為でブログを執筆する上で必ず必要になる知識です。検索するユーザーがなぜそのキーワードを調べるのか「検索意図」を考えその解決策をブログでわかりやすく解説することで上位表示されることになります。
おすすめの書籍
おすすめの書籍は「沈黙のWebライティング」です。この本を一読するだけで大体の基礎は身につくと思います。
月3万円をブログで稼ぐには
初心者は雑記ブログがおすすめ
なぜおすすめなのかというと雑記ブログはジャンルにこだわることなくどんな記事を書いてもいいからです。初心者が挫折する理由の一つ「書くネタがなくなる」のを防ぐためにも雑記ブログをおすすめします。
ASPに登録する
ブログを収益化するにはASPに登録する必要があります。
おすすめのASPサイト5選


記事を量産したらGoogle AdSenseに申請する
GoogleAdSenseに登録するにはブログの審査を受ける必要があります。ある程度記事数がないと審査が通らないので30記事は書いて申請しましょう。
ロングテールキーワードを狙う
ロングテールキーワードとは、ビッグワード(検索件数が多いワード)に関連したキーワードです。例えば「ブログ」がビッグワードだとしたら「副業」「稼げる」「初心者」などがロングテールキーワードになります。
収益記事と集客記事を分ける
ブログを運営する際は収益記事と集客記事に分けることをおすすめします。集客記事に関連記事リンクを貼り収益記事に誘導しましょう。
収益記事→商品やサービスを紹介する記事
集客記事→収益記事に関連する情報やノウハウの記事
収益記事が多すぎると商品の押し売りになってしまうので収益1割・集客9割で記事を書きましょう。
ベネフィットを意識する
ベネフィットとは、その商品を購入することで得られる未来です。ベネフィットを伝えることでユーザーに満足感を与えることができます。
例えば「転職」がキーワードの場合「転職後の職場環境はリモートワーク対応でOK!人間関係に悩むことはありません」といった感じで転職後の明るい未来を提供しましょう。
まとめ: 副業ブログの始め方とは?月3万円稼ぐステップ
今回の記事をまとめると
・副業でブログを始めるメリット、デメリット
・収益化の仕組み
・ブログの種類
・WordPressの始め方
・運営のコツ
・収益化に必要な知識
・月3万円をブログで稼ぐ方法
以上を解説しました。ぜひ参考になりましたら幸いです。
コメント